小物送る場合は「ゆうパケットポスト(シール)」か「ゆうパケットポストmini」か、
で、いつもシールの方がかさばらないしこっちを使っていたのだが、
実はフリマ or オークションによってはminiの方が安い(数十円)場合があるので
miniを使ってみたら…小さすぎない?ってなってビックリ(´・ω・`)
ゆうパケットポストは結構な大きさまでいけるけど(ポストに入る前提)
miniの封筒小さすぎて、ギリギリだったので焦った。
ちなみに各フリマ・オークション別の料金はゆうちょのサイトに
リンクがあって探しやすかった。
ゆうパケットポスト・ゆうパケットポストmini | 日本郵便株式会社
郵便ポストで、いつでも・どこでも・かんたん発送!e発送サービス「ゆうゆうメルカリ便」で利用できる、お手軽・お得・安心な配送サービスです。
発送方法 | メルカリ | ラクマ | ヤフオク Yフリマ |
ゆうパケット | 230 | 180 | 205 |
ゆうパケットポスト(シール) | 220(215+5) | 180(175+5) | 220(200+20) |
ゆうパケットポストmini | 180(160+20) | 180(160+20) | 170(150+20) |
※出品者負担の場合の表記
※発送用シール:20枚100円(1枚5円)
※ゆうパケットホスト封筒:1枚20円
メルカリとヤフオクの場合はminiの方がお得。
シールより40円お得なので、薄利多売の場合は出来るだけminiを選択した方が良いですね。