【株】S株(1株)優待一覧【2023/08/13時点】

この記事は約2分で読めます。

S株ちょっと調べてみた。


・S株は単元(100株)未満で買える仕組みの事
  ※1単元3000円の株は通常30万必要だが、S株注文で1株単位で購入出来る
・配当:配当はちゃんともらえる
・優待:優待もちゃんともらえる *今日はここがポイント


SBI証券でS株注文の売買手数が完全無料化されている

ちなみにS株(ミニ株)のデメリットもいくつかあるが
目的によってはほとんど関係ないレベル。

参考)
・取扱証券会社が少ない
・銘柄が限られる
・売買時間が決まっている
・手数料が高い
・指値注文が出来ない

ほとんどデメリットにならない。
指値注文が出来ないことくらいだが、目的によってはどうでもよい

では、さっそく

一覧

SBI証券会社から現時点(2023/08/13)のデータを引っ張ってきた。
ちなみに、もう5,6株程あったが優待が貰っても微妙だと思ったものは除外。

※配当は%、株価は1株当たりの株価、配当金は配当(%)×株価(1株)で算出

気になる銘柄の詳細は各証券会社・各会社のHPから確認してみてください。
これ全て購入するには約6万必要で、年間配当は約1.5千円。
配当利回りが約2.5%ということ。 これだけでも結構いいのではないか。
銀行に預けるくらいなら6万くらいで全部買ってみてもよいのでは。

あ、不要な優待の使い道はお察しください…。
面倒くさいけど、配当と合わせて5%程の利回りになるのでは。


優待って貰えると嬉しいですよね。

配当金って口座に勝手に入ってて(それも証券口座、変更は出来ると思うが)
実際に受け取ってるという感覚が無いんですよね。
別で管理すれば分かりやすいのでしょうが…。

なので何かしらでも優待貰えるとなんか嬉しい。
配当悪いのに優待あるから買っちゃう…なんて
よくよく考えると合理的でない事をしていたり。

なんでしょうね、この感覚。

優待を廃止する方向に向かっているようですが、
是非是非(海外は無視して)日本独自路線で
面白くてユニークな優待を増やしていってほしいものです。

大口株主無視すると株価下がるからそうはいかないのかもしれませんが…