ブログ更新するの忘れており、この件の続きを書けていなかった…。
更新止めたことで、嘘情報を流していたことに…。申し訳ないです。
結論しては”改悪”はされておりません。

むしろ暗号資産も追加されているので良くなったのかな(?)
とはいえ暗号資産が貰える10000株以上なんて購入する予定ありませんが。
と、いうことで危なっかしい株ではありますが優待ポイント的には”買い”ではあります。
過去の株価よりお安くなってますしね。
ただ100株持っている人がそれ以上買い増しするかどうかは
ポイント率が悪くなることもあり、あまりお得感はありません…。
配当もありませんしね。
継続保有の特典があるのでここも悩ましいところですね。
GFA(8783)の株価
- 現在株価: 332.0円 (2025年4月25日 15:30 JST)
- 前日終値: 340.0円
- 始値: 342.0円
- 高値: 346.0円 (09:04 JST)
- 安値: 332.0円 (13:18 JST)
- 出来高: 690,000株
- 時価総額: 8,620百万円
- 年初来高値: 754.0円 (2025年1月22日)
- 年初来安値: 326.0円 (2025年4月7日)
4月25日の終値は前日比-8円(-2.35%)となっています。年初来安値に近い水準で推移していることがわかります。
GFAの企業評価
企業評価については、複数の情報源からいくつかのポイントをまとめました。
社員・元社員による評価 (エン・ジャパン、OpenWorkなど):
- 総合評価: 3.5点満点(複数の情報源で同様の評価)
- 成長性・将来性: 3.4
- 事業の優位性・独自性: 3.4
- 実力主義: 3.5 – 3.6
- 活気のある風土: 3.5
- 20代成長環境: 3.5 – 3.6
- 経営陣の手腕: 3.5 – 3.6
注意点: これらの評価は、回答者の主観的な意見であり、サンプル数も限られている場合があります。
その他評価:
- 株探の銘柄カルテ (2025年4月25日): 30.0点
- Simply Wall St (2025年3月22日): 過去1ヶ月で株価は大きく後退したが、収益は投資家の注目を集めている。業界と比較して高いP/Sレシオで取引されている可能性があり、高い収益成長が期待されていると分析されています。
- みんかぶ: アナリストによる目標株価や投資判断は現時点ではありません。
掲示板の意見 (Yahoo!ファイナンス):
- 一部投資家からは、事業の透明性や将来性について懸念の声も上がっています。
株価分析
- テクニカル分析 (TradingView): 現時点では「強い売り」のシグナルが出ています。移動平均線も「強い売り」を示唆しています。
- 移動平均線 (株探): 5日線、25日線、75日線、200日線すべて下回っており、下降トレンドを示唆しています。
- 売買予想 (みんかぶ): 直近の売買予想比率は買いが76%、売りが24%となっています。
総合的に見ると、
- 株価は年初来安値圏で低迷しており、テクニカル分析では下落トレンドが示唆されています。
- 企業評価は、社員・元社員の評価では一定の評価を得ているものの、事業の独自性や将来性については意見が分かれる可能性があります。
- 投資判断においては、テクニカル分析だけでなく、企業の фундаментальные показатели (ファンダメンタルズ) や今後の成長戦略などを総合的に考慮することが重要です。