以前記事にした「住宅展示場」の件で、
一条工務店様からQUOカードが届きました!
簡単なアンケートに答えただけなのに、すみません(´・ω・`)
そして…アンケート回答に対して5000円だったはずなのに…
なんかプラスで500円のQUOカードも届いた。
あれ?なんだこれ…、一条工務店からは5000円だけだったはずなのに、
なんか増えた( *´艸`)
①アンケートの御礼:500円
②クイズキャンペーン:5000円
①ってなんだ(´・ω・`)
QRコードからのアンケートで500円ってあったけど、
これ一条工務店じゃなかった気がするんだけどなぁ。
とりあえずQUOカードは6000円分になっちゃったのかな、トータル。
一条工務店様ありがとうございました!
QUOカード
いただいたQUOカード(._.)
5000円の方がなんか高級感があります。








一条工務店



案内してくれた人が、CMはやっていないっていってました。
口コミで広がるのか、自信があるんでしょうね。
確かキッチンから何から自社で製造しているのだとか。
今はだいたいLIXILですが、特にパワービルダーが建てた建売等は。
なので安く良いものを扱っているのだとか。
断熱性能に関しては特にアピールしていましたね。
7、8社くらいの住宅を拝見しましたが、
一条工務店はシンプルであっさりした感じでした。
住宅自体は私好みではありませんでしたが、
すごい信頼出来る会社なんだろうなという印象。
人の印象はその時接客した人によると思うけど、
本当に自社の製品に詳しく他社より熱心にアピールしていた印象。
今回のQUOカードの送付…早かったなぁと。
え?それが何か?って感じかもしれませんが、
それもQUOカードの送付なんて…、ただ返答とか反応が早いって
こういう小さい事とか一見どうでもいいことでも信頼に繋がりますよね、
CMする必要がないってそういう事なのかも?
仕事がら色々な企業の人と、対顧客としても
こちらがお客様としても関わるのですが、最近こういう事で
ちょっといいなと思った企業がありました。
ある製品の仕様について問い合わせをすると、
「お問い合わせを受け付けしました」ってきますよね。
ここはシステム的にテンプレの返答だったり人が返答していたりしますが。
その気になった企業は、こういうテンプレ返信のあとすぐに
「●●の件に関して、●●月●●日●●時を目途に回答させていただきます」
みたいなメールが来るんですよね。
これをシステム的にやっているのか人がやっているのかはどうでもいいんですが、
こういう回答目途を知らせてくれるのってすごい助かる(´・ω・`)
色々な案件を平行して進めている時、スケジュールが立てやすくて
都度計画を組み替えられるし助かりますよね(._.)
逆にこういう返信が無いところは、最悪回答が来週かなぁ?
何て感じで後回しにして、優先順位が下がる。
あとは、製品比較をする時なんかは、その製品のサポート契約を
した時のことをイメージしてしまうので評価に繋がる。
…あ、全然違うどうでもいい話してた( *´艸`)
とりあえず一条工務店様ありがとうございました!
また…1,2年後に展示会にいくかもしれません(/・ω・)/
ちなみに…
デザインとか雰囲気はスウェーデンハウスが好きです(/ω\)